思いなし

「BI(ベーシックインカム)」「強制労働」(「ニューディール政策」)

たとえば「1日1時間」「時給10,000円」(現在の貨幣価値(購買力)で) (「5,000円」でよければ「30分」とかでも可) そういう「仕事」の「権利」(かつ「義務」)を与える 「完全雇用」であり「租庸調」の「庸」であるような あるいはさらにそれに「1日1,0…

「合理(性)」について

(この場合(の)、)「合理(性)」、というのは、(別の言い方をすれば、)「効率(性)」とも言える((つまり、この場合、)「合理的」(とは)、つまり、「効率的」(ということ)) (しかし(?)、)(いわゆる)「哲学」の文脈では(で言うところの…

無題

しかし、そもそも、「旅」(すること)自体が、「合理的」なこと、なのかどうか、とも言える「合理性」を追求するために、「旅」するわけでも、ない、だろう(一般に)「合理性」の追求は、「最も」そう(「合理的」)であることに、収斂する、と思われるそ…

「“現代の全体”をとらえる一番大きくて簡単な枠組―体は自覚なき肯定主義の時代に突入した」(須原一秀 新評論 2005)

拙著に対する反響 1 http://d.hatena.ne.jp/KANTAN/20050408(トラックバックなるもの(?))

旅先で

人が「旅先」で寛容になる(少なくとも私はそうなのだが)のは、①「多くを求めないこと」 ②「それが永遠に続くのではなくいつか終わること」によるのではないか、と思っている。 そしてこれはゴータマ・ブッダ(仏陀(釈迦牟尼))の説いたことと共通してい…

似たような話

「子どもつくって遺伝子を残したい」というのはまともな考えなのだろうか?普通に考えて「自分の遺伝子」は自分の子で半分、その子でさらに半分…末永く、と考えればその割合はどんどん(2の累乗に反比例して)減少してゆく。ひ孫のひ孫のひ孫は1/512で…

「ご先祖様に感謝する」とは

「ご先祖様に感謝する」というと、何人ぐらいの人に感謝しなければならないのか。私が今こうしてあることを「ご先祖様のおかげ」であると考え、それを感謝しなければならないのだとしたら、それはつまり、私が今こうしてあることを感謝する、つまり私(の人…

遺伝子DNA(ゲノム)と放射能(半減期)※放射能の遺伝子への影響についての話ではありません。

「半減期」というのは不思議な話だな、と思うのだが、その半減期(放射性崩壊)に似ていると思うのが、遺伝子DNA。私の遺伝子DNAは、私の子→孫→ひ孫…とすすむにつれて、各個体内の1/2→1/4→1/8…と指数関数的に減少する。各々30歳で生殖するとすると、…

無題(「社会主義的発想」について)

民間がやるより公的機関(国(政府)や地方自治体等)がやったほ­うが信頼できる、と考えるのは「社会主義的発想」であり、日本で­はこのような発想がこれまで比較的広く浸透していたように思われ­るが、それも3.11以降、大きく揺らいでいるように感じられる…